昭和34年(1959)より祖父楽山に付き、修業する。昭和36年(1961)高取、
丹波、萩にて修業。
昭和44年(1969)三重県菰野町切畑に登窯築窯。
昭和46年(1971)より昭和48年(1973)まで、韓国にて茶陶指導および研究。
昭和49年(1974)韓国釜山近郊金海郡に金海駕洛窯築窯。
昭和56年(1981)三重県菰野町尾高高原に尾高焼楽山窯築窯。
昭和61年(1986)韓国河東郡沙器村に沙器駕洛窯築窯。
平成4年(1992)韓国全北茂朱郡に茂朱駕洛窯築窯。
平成7年(1995)尾高焼楽山窯に韓国式登窯築窯。全国各地で個展開催。
遠州流職方向栄会会員
'美術品' 카테고리의 다른 글
[114] 亜人 朴鐘漢, 鉄砂抹茶碗 (2009.12.28, 0001) (0) | 2010.01.07 |
---|---|
[113] 北朝鮮 青磁名人 홍기영作, 青磁壺花瓶 (2009.12.28, 1253) (0) | 2010.01.07 |
[111] 전화황 (全和鳳), 太陽と花, 4号 (0) | 2009.12.27 |
[110] 聞慶窯 陶泉 千漢鳳, 御本茶碗 (2009.12.21, 00151) (0) | 2009.12.27 |
[109] 東南陶窯 趙斗彦, 施釉茶碗 (2009.12.20, 0031) (0) | 2009.12.27 |