加藤釥
昭和2年、愛知県生まれ、平成13年没。(1927-2001)
生家は代々丈助を名乗る瀬戸の陶家で、釥氏は21代目。
昭和36年(1961)、日展初入選。
昭和37年(1962)、第一回日本現代工芸展、初入選、審査員。
昭和38年(1963)、第一回朝日陶芸展、通産大臣賞。
昭和39年(1964)、日展、特選北斗賞。光風会会友賞、日展出品作瀬戸市永久保存。
昭和41年(1966)、日本現代工芸展、審査員。
その後も朝日陶芸展、日本新工芸展などの審査員歴任。
愛知県教育文化功労賞、中日文化賞など受賞。
平成12年(2000)、愛知県無形文化財保持者「陶芸鉄釉技法」認定。
'美術品' 카테고리의 다른 글
[46] 漢青 金福漢, 高麗青磁花瓶 (2009.8.16, 0003) (0) | 2009.08.17 |
---|---|
[45] 加藤釥, 湯呑 (2009.8.13, 0011) (0) | 2009.08.17 |
[43] 브론즈, 長谷川恵久, 青空 (2009.8.2, 0002) (0) | 2009.08.03 |
[42] 高麗青磁, 鉢 (2009.7.27, 0012) (2) | 2009.07.28 |
[41] 武蔵坊弁慶, 橋弁慶 (2009.7.27, 0002) (0) | 2009.07.28 |